◇微酸性電解水とは
微酸性電解水は、食塩と水を電気分解することで作られた水溶液です。
微酸性電解水の大部分は、殺菌効果が高い次亜塩素酸で構成されているため、無駄が少なく、効率良く殺菌できます。また、pHが4以下になると塩素ガスが発生しやすくなり、臭いやサビの問題に繋がりますが、微酸性電解水はpH5.0~6.5なので、安心して使用できます。
弊社では、微酸性電解水を最も除菌効果が大きく、最も安全な領域のpH値(5~6.5)に調整して提供いたします。
微酸性は、皮膚へのダメージも少ない領域でもあり、人にやさしく微生物に厳しい殺菌料です。
環境にもやさしく、高い除菌力と消臭効果が認められています。
◇特徴
・細菌やウイルスを不活性化
ほとんどのウイルス、細菌に効果があり、食中毒やノロウイルス対策としても効果的です。また、有機物と反応して分解する働きににより、消臭効果にも優れています。
・無害で環境にも優しい
有機物に触れると素早く水に戻るため、環境にも優しく、強力な殺菌効果でを持ちながらも、人体や動物にも無害で、食品工場や幼稚園、病院やペットショップ等でも広く使われています。
◇使い方
スプレーボトルなどに入れ、対象物に直接吹きかけ、乾いたタオル等で拭き取ってください。
本品は、原液のまま使用できますが、希釈する場合は本品1に対して、同量の水で希釈してください。それ以上の水で希釈すると、水道水のpH値により本来の効果が失われてしまう場合があります。